目標は高く設定すべきか

ここ最近,プレイしている MMORPG の自分の周りを見ていての雑感.

目標と結果とのギャップと不満

まず,個人的には“目標以上の成果を得られることは(ほとんど)あり得ない”と思っているので,その意味では目標は高く設定すべきである,と言えます.ただしこの場合,現時点での自分の戦力,すなわち理想との差を冷静に分析し,それを受け入れられる力が必要となります.これができない(自分の力を過信している)場合,設定した目標とそれに対する現在の結果とのギャップの大きさに堪えきれずに不満がどんどんと蓄積されていき,いずれ崩壊してしまうという結末を迎えます.

「吾唯知足」(われ唯足るを知る)

・・・(中略)・・・

これは決して低いレベルで満足しなさいとか、欲求が満たされなくても我慢しなさいという意味ではない。今与えられている物や境遇を素直に受け入れ、生かされていることに感謝しなさいという意味である。「これだけしかない」のではなく、「こんなにもある」と考えることができれば全てがありがたく思えてくるのである。それが心の平安を得る唯一の方法なのだ。

サイクル紀行 - ムダをなくせ!

以前,日本はGNP世界第2位でもGNH(国民総幸福)は先進国最下位〜若者、子供は極端に「幸せ」感じないと言う話題が挙がっていました.この結果は確かに現在の(“勝ち組”ではない一般的な?)国民への支援不足な実情がそれなりに反映された結果なのだろうと思います.しかし同時に,抱く目標が高すぎるが故に必要以上に不満が蓄積されているのではないかな,とも感じました.

世間から与えられる、理想の人生の水準は、多くの人にとって高くはない。いわゆる、普通に恋愛して、普通に結婚して、普通に子どもを育てて、普通に娯楽を楽しんで・・という典型的な人生は、結構難しい。その難しい消費活動に、人々は一生懸命になりすぎていると感じることが多いのは私だけだろうか。

http://simple-u.jp/pdone.php?id=641

グループにおける目標設定

“目標を高く設定する”ことは,何かしらのグループで行われる場合にはもう少し深刻な問題となります.グループにおける目標を設定する場合,参加メンバーから広く意見を求める事が行われることもありますが,多くの場合はそのグループでリーダーシップを取っている人(人達)によって決定されます.このとき,設定された目標がそのグループにとって高すぎる,あるいは現在の戦力との差が冷静に分析できていないなどの理由で目標と結果との間に大きなギャップがある場合,目標を設定した人達の間には不満が蓄積されています.

この不満は,ややもするとその矛先がグループにおいて足を引っ張っている人達へ向けられてしまいます.特に,“目標への達成意欲が大きくない人達”に対してはそれが顕著となります.その結果,そういった人達(リーダーシップを取っている人達と足を引っ張っている人達)の間で対立が生まれ,それが内部崩壊を引き起こします.

足を引っ張っている人達は切り捨て,モチベーションの高い人達のみでグループを形成して行動する事は,確かに選択肢の一つとして存在します.どれだけ冷静に検討しても,グループにとって害にしかならないような人であるならば切り捨てる必要もあるでしょう.しかし,多くの場合においては足を引っ張っている人達も重要な戦力であり,その人達なしでは目標を達成することはできません.そのため,リーダーシップを取っている(不満を抱いている)人達は,“不満の矛先を足を引っ張っている人達へ向ける”以外の方法でうまくその不満と折り合いをつけていかなければなりません.そのときに有用となるのが,現時点での自分の戦力を冷静に分析しそれを素直に受け入れることだろうと思います.