Computing

iPhoneとモバイルコンテンツの今後

今,巷で話題のiPhoneについて.私が,iPhone関連の記事を読んで一番驚いた事は,PCをメインに使っているような人達に携帯や携帯アプリ(またはコンテンツ)の潜在需要がこんなにもあったのか,と言うことです.私がiPhoneに興味がなかったのは,iPhoneが良…

かゆい所に手のとどくインターフェース

jkondoの日記:初めて来た人がすぐに使えるはてなにしたいとのこと.はてなダイアリーのインターフェースに関して言えば,エントリの日付欄の横にある編集ボタンがかなり私のストレスを軽減してくれます.私は,いったん記事をアップした後も誤字や細かな言…

タッチタイピング

すべての回答者に対して「タッチタイピングができますか」との質問を行った。「完璧にできる」との回答はわずか5.7%(17人)だが、「ほぼできる」との回答は36.7%(110人)にも上っており、約40%はタッチタイピングを習得していると見ることができる。 ht…

Compound TCP

久々に本業(?)な話題です.日曜位まで気づかなかったのですが,今日Windows Vistaが発売されたそうで.個人的には,1,2年位はXPのままで良いかなぁというのが本音ですが,それは置いておいて.私の研究分野で一番気になるのが,Windows VistaからCompoun…

「何でもできる」魔力

今日はまた Apple 一色だなぁ、という印象の一日。 iPhoneはMac OS Xベースで、デザインがiPodと似ているが、楽曲再生、電話、テキストメッセージ、電子メール、ウェブ閲覧、写真撮影などの機能を備えている。操作はタッチ式のワイドスクリーンと1つのボタン…

ウイルスバスター例外設定 for VPN (PPTP)

ちょっとVPNで接続する機会があったのですが,繋がらないという事が起こりました.さらに,pingを投げても反応なし.これは,変だなと思ったら以前に導入したウイルスバスター2007がブロックしていました.そんな訳で,ウイルスバスター2007でVPN(PPTP)を…

Linux Kernelの再構築

結構頻繁にLinuxのカーネルを再構築する機会に遭遇するのですが,その度にGoogleでWebページを検索するのも面倒になってきたので,ここで一度まとめておきます. ソースコード/パッチファイルのダウンロード Linux Kernelのソースコードおよびパッチファイル…

IPv6の時代は到来するのか

JPNICが4月にとりまとめた報告書「IPv4アドレス枯渇に向けた提言」の中でも、2009年から2022年の間に枯渇するとの予測が紹介されており、IPv4アドレスの枯渇は「「割と現実感を持っているように見える」。 ・・・(中略)・・・ 「ビジネス面は、言い切るし…

UI (User Interface) と慣れの関係

これを見て思ったのが、「何で日本人はUIにお金を払わないのかなあ」ということです。例として出ているのは、「いかに使いやすくなったか」ということです。MacintoshのUIが使いやすく素晴らしく、Windowsが明らかにそれの真似をしつつも追いつけていない、…

慣れこそ最強の武器

自宅でパソコンを使わない若者が増えている。ケータイさえあれば、パソコンでできることが何でも手軽にできてしまうからだ。WordやExcelを搭載したケータイも登場、バカ売れ状態で、ノートパソコン市場を食っている。家庭の中からパソコンが無くなる日も近い…

Windows Vista

Windows Vistaの製品価格は、すべての機能が含まれる「Windows Vista Ultimate」が399ドル、企業ユーザー向けの「Windows Vista Business」が299ドル、家庭ユーザー向けの高機能版「Windows Vista Home Premium」が239ドル、家庭ユーザー向けの基本版「Windo…

XPサポート期限

しかし、現在発表されているWindows XPのサポートライフサイクルは、Windows XP Home EditionがXPの次期OS発売の2年後、Windows XP ProfessionalがXPの次期OS発売の7年後。予定通り、Windows Vistaが2007年1月に発売になると、XP Home Editionは2009年1月に…

Lenovo Notebook

レノボ・ジャパン株式会社は、レノボブランドのB5サイズノートPC「Lenovo 3000 V100 Notebook」シリーズを6月13日より発売する。 全モデルにCore Duo T2300E(1.66GHz)を採用し、12.1型ワイド液晶を搭載したB5サイズノートPC。モデルのラインナップはLenovo 3…

CSS vs TABLE

ここ最近,cssに関しての話題が再燃しつつあるように感じます. スラッシュドット ジャパン: 世間はまだまだテーブル・レイアウトが主流? 「Movable Typeで世の中のWebをXHTML+CSSに変えていきたい」 mixiをXHTML+CSSで組みなおす HatenaをXHTML+CSSで組み…

Winny監視PC

ちょっと気になった記事があったので,今日はそれを紹介. 今回、検討会でまとまった今後のセキュリティ対策の具体的措置としては、1)私有PCの一掃、2)可搬記憶媒体のデータの暗号化等、3)ネットワークを通じた情報流出防止、4)シンクライアントシステム…

floatを利用したマルチカラム・レイアウト

CSSによる段組(マルチカラム)レイアウト講座というWebサイトを発見しました.かなり,良くまとまっているので紹介します.私自身,最初の頃はtableタグをスタイルのために使用しないとWebページなんて特定のスタイルにしかできないじゃなかと思っていまし…

エキスパートという幻想

Winny流出関係で何か書こうかと思いましたが,その話題のコラムを読んでるうちにネガティブな感情を抱いてしまったのでまた今度.熱くなってるときに書いてもロクな文章になりません.と,いいつつそのコラムを使用してひとつ書いてみる:p 少なくとも私が…

FreeBSD kernel panic

FreeBSDがカーネルパニックを起こしやがりました.最近は,カーネルパニックを起こすのは日常茶飯事となりつつあるのですが,今回はloader.confに書いた設定が元でパニックに・・・「カーネル自体が悪い訳じゃないから,GENERICカーネル読み込んでも意味ない…

FreeBSDカーネルデバッグ

FreeBSDカーネルのデバッグがしたいのにダンプが取れないと悩んでいたら,dumpdevを設定するのを忘れていました.次またミスしないように,メモ. クラッシュダンプを吐くデバイスの設定 /etc/rc.confにdumpdev="/dev/ad0s2b"(/etc/fstabに記述されているス…

TeXインストーラ

あべのりページというサイトで,TeXインストーラ3 0.45なるものが公開されていました.TeX+dviout+ghostscriptをインターネットからダウンロードしてインストールしてくれるものなのですが,便利でいいですね. TeXをインストールするのは,Windowsを再セッ…

Visualの限界

Windows 95の夢はもう帰らないという記事でWindows Vistaが紹介されていました.何気に,Vistaの画面を見るのはこれが初めてです. この記事には,共感を覚える部分が結構多かったのですが,その中でもこの部分はやけに納得できたので,今日はそのことについ…

Script for gnuplot

最近,研究柄gnuplotでグラフを出力することがよくあります.その時,(少し修正したいなどの様々な理由で)同じグラフを何度も出力する必要が出てくるのですが,いちいち手で打つのは面倒 −> スクリプトを書いてしまえというお約束な発想に行き着きます.そ…

Jitter emulation

DUMMYNET(ipfw)関連のお話. 現在,研究でDUMMYNETを使っているのですが,それに関連して遅延に揺らぎ(ジッター)を入れたいということになりました.しかし,調べた限りipfwでは,遅延は固定値でしか設定できないようでして. それで,もう少し調べてみ…

ZENの行方

のまネコ問題に関連して,突然現れたZENとは何者なのだろうという疑問がふとよぎりました.と言っても,本格的に調査をするほど暇も気力もないので,URLから分かりそうなことだけをちょこちょこと.とりあえず,nslookupでIPアドレスを引いてみました. 引い…

Dummynet

研究関連でDummynetを使う必要があったので,その設定をやっていました. 取りあえずPCにNIC2枚挿してFreeBSD 4.10をインストール. カーネルの再構築 まず,カーネルの再構築を行います. /usr/src/sys/i386/conf/GENERICの設定ファイルを適当なファイル名…